レイザル– category –
-
歴史を語り継ぐ
歴史を語り継ぐ NHKFMラジオを聴いていて耳を疑った。 2.26事件から80年。青年将校の遺族らが慰霊…という内容だった。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160226/k10010422581000.html これじゃあどっちが「犠牲者」わからへんっ!! 一方、若... -
かーちゃんバズーカ
年明けて帰省。 おらのかーちゃん、キョーコ画伯にイラストをお願いしてみた。 新年あけましておめでとうございます ウツクシイニッポン!!着物でごあいさつ 正月気分を吹き飛ばしたスマップ解散騒動。 さんざんテレビで観ているはず 「キ... -
「読書通帳」の残高は
「読書通帳」なるものが人気だとか。 読書意欲が高まるのが狙いらしいけど、 人によっては「通帳がまっ赤っか」ってなコトにならへんやろか。 ワタシとて、人様に見せられるハズもなく、タンス預金でええわ…と思ってしまう。 http://www.asahi.com/article... -
初稽古は宣伝放送
バイオリン師匠から年賀状の返事が来た。 「今年も良い音を目指していきましょう」 なんかこれってオラの音に問題があるってこと?? 新年早々ビミョーな気持ちになる文言だ。年賀状に促されるように、初稽古にのぞむ。 しばらくサボっていたからか、音程... -
平和のチューペット
正月、ゴローの実家で一族初顔合わせ。 4歳になった姪っ子は、体は小さいのに気が強い。 大手を振って歩くので、いちいち人にぶつかる。 そのため母親(義妹)からは「チンピラ」とか「当たり屋」と呼ばれる始末。 典型的な「バカ男子」の甥っ子は小2にな... -
蒸し返すな!?
昨年末の12月28日、 年末のドタバタを見計らったかのように、 突然慰安婦問題の「日韓合意」が取り付けられた。 「2度と蒸し返さない」って、 誰が誰に対して求めてるんやろ? 両国の歴史学者が政治のせいで自由に研究ができなくなったり 何も言えな... -
偏ってます
ニュース23の岸井さんに続いて、 報道ステーションの古館さん、サンデーモーニングの杉井さん…と 看板キャスターの降板がこの年末、立て続けに報じられた。 いずれも政府見解と異なる意見を発信した人たち。 岸井さんなんかは「偏向」と名指しで意見広告... -
マジでヤバすぎ?平和祈念館
13年ぶりに沖縄本島を訪れた。 天気が悪かったので、平和祈念館に立ち寄ってみた。 フランスのテロの影響で修学旅行が沖縄と北海道に集中してるとか。 大勢の修学旅行生たちが次々と館に吸い込まれたかと思うと吐き出され …を閉館時間まで繰り返していた... -
さよなら水木サン
11月30日、水木しげるさんがなくなった。 関西に住んでいたので、夏休みと言えば 宝塚ファミリーランドの「ゲゲゲの鬼太郎大会」、 ペンネームのもとになった神戸の「水木通り」も 親しみのある地名だった。 千葉県に移り、小学4年生の時から 急に軍... -
器の小さい?外務省
日本のシンドラー「杉浦千畝」が 映画公開で再び見直されているようだ。 エルトゥールル号事件を扱った「海難1890」上映も重なり、 「人道的なニッポン人スゴイ!」と気持ちよくなるのはいいけど、 杉浦について言えば、1947年、47歳の時、 訓令...