能登・北陸– category –
- 
	
		  引っ越し前うるし生活 その5送別会などで外食が続き、 残すところあと4日…の朝ごはん。 盛ったどぉー!! ジャガイモの在庫払底! とはいえ、ちょっと盛りすぎた…。 ベイビーブレッドのシュークリームで荷造りの労を癒す。 渡部暢康さんの小皿で。 住吉神社の夕市でおとみさ...
- 
	
		  塩とオンナ魚の振り売り(行商)のおばちゃんが来た。好天続きで魚の種類が多い。 「どうやって食べるの?」 とイワシを買ったおばあさんに尋ねると、 「やっぱり塩焼きやね。食べ切れん分は塩しとく。」 すると魚屋のおばちゃんは 「そや。オンナと塩したもんは腐ら...
- 
	
		  朝市で買うてくだ〜ゴールデンウィーク突入の輪島朝市。 観光客のみなさま、買(こ)うてくだぁ〜! 「爆買い」はかの国のみならず。 「●キブリホ●ホ●」のごとく吸い寄せられる… 「乾物女子」? 「乾物男子」?髪の毛が増えるさけ、買って食べまし! &n...
- 
	
		  引っ越し前うるし生活 その4うるし生活2日目の晩ご飯。 盛ったどー!! ゆうべの送別会、Tちゃんの作った煮物がおいしくてマネっこ。 おとみさんの甘海老とヒラメの刺身。わらびの煮物はおすそ分け。
- 
	
		  引っ越し前うるし生活 その3うるし生活2日目の昼ごはん。 (朝ごはんは前日送別会でごちそうを食べ過ぎたのでスムージーでした。) 盛ったどー!! 送別会でMさんが作ってくれたたけのこご飯の残りをお持ち帰り。 ふきとぜんまいのきんぴらはご近所からのおすそわけ。 黒はちめの干...
- 
	
		  能登よさらば3「あの人に言ったらふれて回るさけ、後でいいよ」 とのご近所のアドバイスに従い、隣のばあちゃんにはちょっと遅れて報告。 ばあちゃんは「あ〜!!」と、のけぞりうめき声を上げたかと思えば、 直立不動に姿勢を正し、いきなり ♪さーらーば皆月よーまた来...
- 
	
		  引っ越し前うるし生活 その2「うるし生活」をゆるぎない1週間にするため、 調理器具以外はダンボールに詰めてしまおう! あ、グラスと湯呑、マグカップはよしとしよう。 いきなりブレまくるオイラであった。 盛ったどぉー!! 4/29のお昼ご飯。 冷凍庫の干物を食べていかねば…...
- 
	
		  能登よさらば2近所のおばちゃんたちにもご報告。 「とうとう赤紙きたけ!!」となかなか言い得て妙、な反応。 引っ越し日が出征兵士の見送りみたいにならないか心配だ。
- 
	
		  引っ越し前1週間うるし生活 その1荷造りを始めた。 食器が多いので毎度のことながらけっこう大変。 漆器がこんなに増えるとは…。 残りの1週間を漆器のみで生活できないか 実験してみることにした。 角皿(茶・赤)と片口以外は2枚ずつ購入。 地域経済への貢献だと思えば…。
- 
	
		  能登よさらば1能登の生活もあと1週間となった。 鮮魚や干物、乾物を送ってもらうこともあろうかと、 連休で観光客が増える前に朝市のなじみの店にあいさつに行った。 「次のところも海あるけ?」 「魚はなに(がある)け?」 …と、みなさんの関心はもっぱらおサカナで...
 
	 
	 
	 
	