2014年11月– date –
-
おでん 炊き込み風まぜごはん
寒くなってきた。 作り置き用に大量に作ったおでん。ご近所にお・す・そ・わ・け。 器の色が違うと雰囲気が違う? 具材だけ甘辛く煮て、炊きあがったごはんに混ぜた。 味にムラができるのもご愛敬ってことで。 -
大根と豚肉の酒粕煮、シイタケのおろしあえ、ひよこ豆とひじき、菊姫
地元のシイタケを辛み大根で和え、ゆずなんばを添えた。 黄色い粒、カラスミパウダーでアクセント。 赤いひよこ豆とひじきの煮物。いんげん、にんじんなど残り野菜も一緒に。 豚バラと大根、ネギを酒粕と白味噌で煮た。 高田酒店のおじさんおすすめ。 菊姫... -
美浜のヘシコ こんか大根煮 小豆とカボチャいとこ煮 水菜白和え 早瀬浦
若狭の美浜町はヘシコの町。 美浜町の日向という漁村でおばちゃんたちがつくるヘシコを買ってきた。 奥がおばちゃんらのヘシコ。ノルウェー産のサバを使って、酒粕やみりんなどを用いて減塩に。 ノルウェーのサバは脂がのっていて、減塩だからうまみがよく... -
グローバリズムか郷土愛か へしこ比べ
福井へ行ったお土産に、「へしこ」(鯖のぬか漬け)を買ってきた。 能登のへしこ(「こんか鯖」と呼ぶ)に比べて、 福井の「へしこ」は原料にノルウェー鯖を使っていることが多く 脂がたっぷり、そのうえ塩分控えめ。 おまけに「お寿司」「スパゲティ」…と... -
豆乳シチュー、タマネギと焼きオクラサラダ、プントイコマ
鶏とキャベツ、ジャガイモ、タマネギ、人参をコンソメで煮たところへ豆乳。 にんにくが隠し味。 オーブントースターで焼いたオクラとタマネギスライスのサラダ。 塩、レモン、オリーブ油で。 -
カブの豆乳スープ、新米、インゲンのピーナツあえ、大根の鯖缶煮
カブとベーコンの豆乳スープ。 いんげんのピーナツあえ 鯖味噌煮缶と大根の煮物 新米。エリーさんを見習い 「ハジメ、チョロチョロ、ナカ、パッパ!」を守ったら、鍋底が真っ黒に…。 キノコのオーブン(トースター)焼き だんだん秋の献立に… -
秘孔突くマッサージ
ゴローが珍しく肩こりを訴えるので、マッサージをしてあげた。 体重をかけ、背中をグイグイ。 首をグィーっと引っ張ると、よほど気持ちが良かったのか、即、眠ってしまった。 マッサージの資格を持つ友人に私の腕前を話すと、 「それ、秘孔突いてるかも…」...