2006年4月– date –
-
竹中平蔵
コイズミさんのあと、菅直人が再び、竹中平蔵に対し、ライブドア事件と、株を分割する政策をすすめた責任を問うた。 タケナカは「株を分割することで個人投資家を増やし、株式市場の活性化を図った。悪いことをする人が出てきたのは残念だ」と言った。悪い... -
リベラリストコイズミさん
衆議院予算委員会で菅直人が天下りについて質問した。「特例」があることによって天下りは減ってないという厳しい追求に対して、コイズミさんは「官から民、民から官、人事交流は個人の職業選択の自由です」と答えた。テレビをみていて絶句。それにしても... -
愛国心
教育基本法に「愛国心」か「国を大切にする」どちらを盛り込むかで自民と公明がモメている。どっちも一緒やん。国を愛するよか、国民を愛してほしい。 -
働きマン
ビジネス街にパートで再デビュー。待ち行く人の風景が変わったな。女性はパンツスタイルが増えた。きっと制服が廃止になって、動きやすい服装を選ぶようになったからだろう。男性は長髪になって細身になった。みんな首から会社の身分証明書をぶらさげてい... -
ゆるくて悪かったナ Ⅱ
そういえば私がコワイものってなんだろう。今朝バス停で見かけた、今時「シケモク」を集めているおじいさん、団地のポストに入ってる年金を担保にしたヤミ金のチラシ、施設に月20万円以上払って支えられる父の老後、立派なオフィスで時給800円の私の... -
ゆるくて悪かったナ!
今日、窓口にとても威圧的なオジサンが来た。ウチの会社の担当ではなかったので、詳しいことは主催側に尋ねては?と言うと「わざわざここまで聞きに来たんやからゆるい仕事するな!」と怒られた。最近、優しい人とばかり接していたので、びっくりしてしま... -
物思いの春
なんかせつなくゆうつな気分が続いている。 父の受け入れ先は決まらないし、 今までいたグループホームの精算もすすまないし、 ゴローはアレルギー性のぜんそくになりそうだし、 タケ子の選挙は心配だし、 洗濯物はたまってるし、 教育基本法が改... -
父の入院3カ月
父が入院してもうすぐ3ヶ月になる。 病状は安定しているのだが、 受け入れ先が決まらず宙ぶらりん状態だ。 ブログを書くならBlogWrite とりあえず医療的には常に見守りがあるのと、 風呂や歯磨きなど身の回りのことをしてもらえるなど、 今の状態... -
ヤスクニで会おう 3
800円も払ったのだから、少しは目新しい発見でも、 と 思って出口近くのジュースの自動販売機を観察すると、新ネタ発見。 ひとつしかない販売機にいろんなメーカーのジュースが置いてあるのだ。 アサヒ飲料、大塚製薬、JT、サントリーなどの商品... -
ヤスクニで会おう 2
神社は花見の客でにぎわっていた。 中には 家族に囲まれ、神社を背景に写真を撮ってもらっているおじいさんも。おじいさんの誇らしげな表情に複雑な気分になる。 「遊就館」へ800円払って入る。ずいぶん明るく近代的な感じで、想像していたイメージ...
12