料理– category –
-
天ぷら サザエごはん
野菜のてんぷら。 からりと揚げたくて、温度計つきの天ぷら鍋(980円)を買ってしまった。 小鯛は、「天ぷらにしたらうめぇぞ」と言われて振り売りで買った。 こちらは輪島海美味工房の冷凍の「サザエご飯のもと」を使って炊いた。 添加物いっさいなし... -
常きげんと天狗舞のひやおろし
「ひやおろし」はここ数年、酒造関係者が売り出すようになってきた。 そう言われると飲みたくなるから不思議。 今年もいろいろ注文している。 常きげんも天狗舞も抜群の味。 こちらは阪神百貨店の1000円ワイン -
鯛飯・ゴーヤチャンプル・ナスのゴマ酢あえ
地元産の魚と自然素材にこだわる「輪島海美味工房」の冷凍のタイの切り身を入手。 酒とコンブだけいれて、土鍋で炊いた。骨をとって混ぜたら、むちゃくちゃうまい。 焼きナスのごま酢あえ。 神子原で買ったゴーヤと白山の堅豆腐をチャンプルーに。 これが... -
栗と豚肉の甘辛煮
神子原で買った栗を豚肉と甘辛煮にした。栗の甘みと豚肉の脂がぴったり。 栗ごはんもおいしい。 奥は、ついおいしそうで買ってしまった田舎のり巻き。 -
神子原のそば
羽咋市の神子原は、ローマ法王に米を献上したことで知られる。 直売所「神子の里」併設のそば屋の辛味大根のそば。 こちらは山掛けのざる。 どちらもうまい。 -
シメサバのサラダ 夏野菜のスパゲッティー
振り売りで買ったシメサバを、バルサミコ酢のドレッシングで。 ニンニクとトマトと夏野菜のスパゲッチ -
タイのハーブ漬け焼き
振り売りで買った鯛の切り身をハーブで漬け込んで焼いた。 -
スペアリブのハーブ焼き ジャガイモのアチャールなど
スペアリブは、ローズマリーとタイム、ニンニクを刻んで汁に漬けた。 ジャガイモのアチャールは、青唐辛子と煎ったマスタードシード(二三味の和芥子)とゴマ、ショウガ、スパイス、ライムとあえる。 タマネギとキュウリのサラダ。揚げた餃子の皮を入れる... -
ナスとコンカイワシの煮物 白ナス カボチャサラダ
ナスとコンカイワシの煮物。コンカイワシはアンチョビのよう。入れすぎて、ちょっとしょっぱかった。 こっちでよく食べる白ナスの焼きナス。胡麻味噌で。 カボチャとツナとミックスビーンズのサラダ。 -
甘鯛塩焼き 夏野菜煮物
振り売りで買った甘鯛(1尾400円)の塩焼き。 塩をして1日おくと身がしまる。 焼きシシトウ、カボチャバター煮、ゴーヤのおかかあえを添えた。 こちらは夏野菜の煮物。 つくって冷やしてから食べる。