ポートレート– category –
-
社会の窓
橋下大阪市長の慰安婦発言で今更大騒ぎ。 自分に注目してほしくて騒ぎを起こす子供のよう。 もともと社会の窓が開きっぱなしの人だったが、今回は全方向にまき散らすものだから困ったものだ。 おじいちゃんたちも注意するどころか、パンツすら履き忘れ徘徊... -
花と語るばあちゃん
今年は雪も少なく春めくのがずいぶん早かった。 植木鉢の雪がとけ、のぞいた新芽に向かって隣のばあちゃんの掛け声が聞こえてきた。 「お〜、ようがんばったな。きれいに咲いとくれ!」 こちらまであったかい気持ちになっていると、ばあちゃんは別の植木鉢... -
脊髄反射系
「黙り一」を見習いたいワタシだが、同じ脊髄反射系のアノ人が再びやってくれました。 21日社会保障制度改革国民会議でのアソウさんの「さっさと死ねるように」発言だ。 でも写真を見ると、スーツはすごく体に合ってるし、袖からのぞくダブルカフスの白... -
金沢には刺身が無い?
ゴローが金沢出張の日は、降り売り(行商)のオバちゃんから買った魚で、「輪島定食」(自称)の昼ご飯で送り出す。 刺身か干物に、ごはんとみそ汁(と昨夜の残りもの)が付くだけなんだけど。 その日はフクラギの刺身を買った。 「今日からオトウサン(ゴ... -
政界ぐるナビ7 北海道居酒屋「北の大地」
地元ラブ!な名物店長の自慢は「ムネオ鍋」。 なんとロシアサハリンからの天然ガスを燃料に使っている。 かつて外国人店員を雇用するなど、やることが豪快かつ大胆かつ不思議。 北海道出身の「ちはる」が歌うCMソングが有名。(完) -
政界ぐるナビ6 歌声喫茶ペチカ
かつての賑わいは失われたものの、根強いファンに支えられ細々営業。 団塊の世代以上なら、一度は店に行っている(ハズ?)。(つづく) -
政界ぐるナビ5 おいしさ一番
和食ファミレス。 国産材料にこだわり、「フレンディーズ」から独立。 店名は「キラキラネーム」なのに、店長は口べた。 近頃、マクロビカフェ「フューチャー」と合併のビッグニュースが!(つづく) -
政界ぐるナビ4 精進料理みずほ
もともと品数が少なく、「護憲定食」以外パッとするメニューがなかったが、 最近、「脱原発どんぶり」が加わった。 精進に精進を重ねた内容は、いかにもカラダに良さそうだが、 たまに食べるので十分…という気も…。 最近出店した、マクロビカフェ「フュー... -
政界ぐるナビ3 ラーメン維新
大阪発祥。茶髪にサングラスがトレードマークの名物店長。 「嫌なら食うな!」等々…民間では考えられない 「ケンカ商法」がマスコミに取り上げられ一躍有名に。 全国フランチャイズで急成長中。 東京に本社機能が移ってから、独自色が薄れ味が落ちた…とも... -
政界ぐるナビ2 フレンディーズ
「友の愛」をモットーに全国展開。創設者はなんと宇宙人! 和洋中デザートとなんでも揃うが、メニューに統一感がないのが難。 最近、「ラーメン維新」の出店により、売り上げが落ちている。 店長は言葉遣いがていねいだが、どことなくキモい。 バイトの女...