妄想世情観察– category –
-
タイムボカン! 上
河野談話をめぐって今更再調査だの、NHKの経営委員が南京虐殺はなかっただの、歴史を塗り替えようとする人たちがいる。 最近たまたまアニメ「タイムボカンシリーズ オタスケマン」の主題歌をラジオで耳にして、ハッとした。 ↓ここをクリック。ポチッと... -
叱られたいオトコたち-下
モミイ生徒会長や百田委員も、叱られたくてたまらないタイプみたいだけど、桜井センセイにはほめてもらえるかもね。 桜井よし子の絵を描いてたら、なんか楽しくなってきてしまいました。 -
叱られたいオトコたち-上
先日遊びに来た人たちと、なぜ「桜井よし子」がありがたがられるか、の話になった。 「オトコってのは、あーゆーきれいな人に叱られたいんだよ〜。 中身なんてどうでもいいの! 職員室に呼ばれて叱られる時でも、ジャージ履いてる先生なんかじゃダメなんだ... -
思わぬとこからアンパンチ!
本屋に入れば「永遠のゼロ」の曲ばかり流れている。 ポールが日の丸を振る時代。 桑田サンが君が代を歌う日も近いかも。 そんなことを考えて本棚を巡っていると、やなせたかし氏の 「僕は戦争が大嫌い」という本が目に入った。 パラパラとページをめくると... -
アベノミクスはカスばかり
今年の流行語になったアベノミクス効果で、え、みなさまさぞかし豊かな年の瀬をお迎えのことと存じまっ。 わたくちにおきましては、ま、サッパリ縁がない、と思っておいましたら、ごじゃましたっ! (イライラするのでふつうに戻します) おととい、大阪の... -
食べ物の名前
ミゾレまじりのなか、いつものように魚屋さんがリヤカーでやってきた。 日本海は大荒れだから富山湾側から仕入れたのだろう。 タラ、さば、カニ、フクラギ… 海がしけていた割に種類が豊富だった。 「今日は生のタコもあるぞ!」と魚屋のおばちゃん。 「ク... -
伝統和食
食品の「誤表示」事件がとまらない。 ってゆーか、どんな材料も最高級の素材と遜色ない出来栄えにしてしまうマーベラスなテクニック。 これぞクールジャパン! 工業製品やアニメに続いて日本の技術力の高さとして誇るべきだろう。 和食がユネスコの無形文... -
防災訓練
日曜日、地域の防災訓練があった。 8時に流される役場の避難放送にあわせて、近くの「防災倉庫」(掘っ立て小屋)に集まる、というもの。 緊急サイレンが鳴ってから、家を出て、居合わせたお向かいのMさん(70代)と、「防災倉庫」に向かう。 屋根もな... -
「非課税」は国策
以前投資への非課税CMを「恥知らず」と書いたけど、企業ばかりを責めたのは間違いでした。 金持ちへの優遇は国策でした。 「株はギャンブル」「元本保証で確実に貯蓄」と教えられた昭和の人間など、もはや「金融資産を市場に回さない旧人類」か、「アベ... -
松本さん家も非課税
野村證券の「●△さん家も非課税。」と、投資をすすめるCMをテレビや新聞で目にする。 インフレを見越した企画だろう。 だけど「非課税」がそんなに誇らしいことなのか、金儲けしたうえ、社会還元しないことに後ろめたさも感じないのか、我利我利亡者の恥...