レイザル– category –
-
選んでガッテン!
2010年の松山市議選は争点が無く盛り上がらない、とのこと。 そうかな。乱立した市民派のみならず、自民オヤジにとっても、どれだけ力が残ってるのか、民主オヤジもしかり。 戦々恐々、争点など隠したいことだろう。 それをカトちゃんの隣に寄り添い値... -
K産党のポスティング
公示日後、共産党の資料がポスティングされていた。 「33才女性」との太字の見出しで、 「非実在」…じゃない、「不特定」候補者の提言が書かれていた。 それはまぁよしとして、隅っこに --「共産党というと、なにか悪いもののようにアタマから決めてか... -
ミカンの島の選挙戦
22日、中島へ移住した支援者の紹介で中島へ。 同行者4人のうち、3人が中島初上陸。 松山在住の人も中島へ案外行ってない。 通学時間と重なり、高校生の若い匂いに圧倒される。 男子生徒は1時間の船中、カードゲームに興じていた。 港のある大浦という... -
タイヘンな状況
夜、ニシタケさんと久万ノ台温泉に入る。 着替えてるとき、ケータイにナミちゃんから電話が入る。 「どう?レーちゃん、選挙やんね?」 「う、うん、ちょっと今タイヘンで…」 「ええー!そうなん!?」 「そ、そうやねん。くれぐれもご家族にもよろしく」... -
名参謀オバサン
カネガエさんは、よその自治体で市議の経験があり、以前には町長選に出た。 バイタリティあふれる容貌通りのスーパーおばさんだ。 最近では今暮らしている町の伝承の記録を編集、発行した。 タケ子選挙にも手伝いに来てくれた。 事務所でポスターを嬉々と... -
保守オヤジとフェミの意外な一面?
タケ子事務所の人もお料理が上手だけど、タケ子も上手い。 以前作ってくれた「ずいきの卵とじ」が印象に残っている。 保守オヤジから見たら、フェミの人なんて 「仕事ばかりで家事は疎かで料理もロクにできないオンナ」 と思ってるかもしれないけど、選挙... -
選挙メシⅡ
「選挙メシ」って、支持者のライフスタイルが反映されるのか、陣営によって個性が出ておもしろい。 辻本やタケ子のところみたいに環境問題に熱心だと、「有機生協」っぽいカンジだし、 去年手伝った保守系の女性議員のとこは、資金力に加え「地元利益」を... -
選挙メシⅠ
2日間ほど、タケ子の選挙の手伝いに松山へ行った。 夕方に着いて、それから選挙カーに乗る。 街宣から戻ってくると、事務所の人がまかないを出してくれた。 建設会社が農業参入でつくったコメが白むすびにしてあって、ふっくらおいしく6個、平らげた。 ... -
便所のカミ様
「トイレの神様」という曲が流行しているのだとか。 さっきテレビで放送していた。 若い女性歌手が同居していた祖母との思い出を元に作ったという。 「トイレにはきれいな神様がいるから、掃除をすればべっぴんさんになれる」 「気だての良いお嫁さんにな... -
NHK大阪
大阪で6時のNHKニュースを見る。 新入生の入学式のニュースだった。 女性アナウンサーが子供達にインタビューするVTRが流れる。 「大きくなったら何になりたいですか?」 「うんっと、パティシエ!」 「どんなケーキ作るの?」 「・・・」(テロッ...