2016年10月– date –
-
トロカツオ、里芋ごはん、イチジクゴマ和え
大きなカツオは脂がのってる。 ショウガも用意したけど、ワサビ醤油のほうが、脂や身の味がよくわかる。 ナスの南蛮漬け。 里芋ごはん。 白浜の旅館の夕食で出たイチジクのごまあえを真似した。 -
カツオ刺身、秋野菜の煮物、南蛮漬け
串本でとれたカツオの刺身。ワサビ醤油で。 戻り鰹の脂がのってきた。 アジの南蛮漬け 地元の秋野菜で煮物 天狗舞の山廃純米のひやおろし。 直前に「常きげん」の山廃を飲んだから、 それに比べたら味が薄く感じるが、 一般の酒に比べたらはるかに濃厚で味... -
美しい国のトムピリビ
「我が党は結党以来強行採決を考えたことがない」 って…。 昔のことは良く覚えてるのに、お昼ご飯なに食べたか忘れちゃう おじいちゃんかよ。 つけまつげの防衛大臣の「戦闘ではなく衝突」といい、 停波サナエの「白紙領収書問題ナシ」といい、 家庭内野党... -
かりゆし弁護士8 人物紹介
←拡大版はこちらをクリック (つづく) -
生ザケのソテー
金沢在住の榎本さんに作ってもらった竹籠で蒸し野菜 竹ざるは蒸し時間が短くてすむので、色鮮やかに蒸し上がる。 今回は火を入れ過ぎてしまった。 生ザケのソテー、自家製タルタルソースはヨーグルト入りでさっぱり -
ナスとピーマン炒め カツオたたき
スーパーで買ったパックのカツオたたき ナスと万願寺と豚肉のみそ炒め -
かりゆし弁護士7 死闘
←拡大版はこちらをクリック (つづく) -
サケのグラタン
生ザケのグラタン ネットで買ったレンズ入り、ニンジンのサラダ -
豚肉の蒸し野菜
昨日の残りの野菜をアレンジ。 塩麹に漬けた豚肉をのせて。 -
モクズガニ、栗ごはん、イノベーションあられ
秋の蒸し野菜 古座川のダムのない支流でとれたというモクズガニ。 ズワイのメスの香箱がにほどの大きさだが、 はさみについたコケ?がいかにも川のカニ。 ふてぶてしい面構え。 栗ごはん Kさんのお土産のとよすのあられ。 極薄、フワサク…新感覚のおかき...