2016年2月– date –
-
スズキ鍋
産直で買ったスズキを鍋に。 肝もアラもいただきます。 -
ほろほろ鳥の鍋
道の駅で買ったほろほろ鶏。脂がしっかりあったので鍋に。 昆布だしで。 -
うなぎずしとカレー 外食
千成のウナギ寿司。新年会のお土産でゴローが持って帰ってきた。 深夜に食べるうなぎ寿司。禁断の味。 ベジタリアンセット ダルカリーとホウレンソウカリー。 近所のインドレストランで。 -
ネギ巻き豚肉しゃぶしゃぶ
ねぎの大量消費。 しゃぶしゃぶ用の豚肉に白髪ねぎを巻いて カツオ・昆布だしのなかでしゃぶしゃぶ。 しめの雑炊は岩ノリトッピング。 シンプルイズベストやね。 -
めいちだい、びん長まぐろ、白藤しぼりたて
これだけの野菜で作るカレー。完成画像なし。 よいお酒には刺身でしょ!白菊、うめえ。がんばってるなぁ! -
能登ご飯 刺し身 酒粕ベーコン 松の司
残りもののベーコンと白菜で作った酒粕・豆乳スープ。 刺し身 切り干し大根とマイクロトマトをドレッシングで和えたg 腰の低い記者さんから「松の司」が届いた! 滋賀の酒だけど能登杜氏。ゆえに晩ご飯づくりに気合が入る。 能登ご飯でいただく「松の司」。 -
輪島飯 アラカルト 白藤
「アラカルト」の晩ご飯。ハンバーグとクリームコロッケ。 好きなものオンパレード。 ご近所から送ってもらったイワシとアカウオのヒモノ。 椎茸のおろし和え 活性にごり酒。こちらも能登からの贈り物。 酒粕も輪島の酒屋さんから。 能登のご飯に能登の酒... -
白菜のトマト煮
白菜を市販のトマトソースで蒸し煮。 ツナと大根のサラダ -
能登の小包
輪島のご近所さんから小包が届いた。 「何を送っていいのかわからんくて」 いえいえ、こういうフツウの能登の味がありがたいのです。 振り売りのおばさんのはちめのしょうゆ漬け、三井のお餅、岩ノリ、 新年用にお箸まで! 能登の味覚、フルスペックでした! -
シシ肉三昧
兵庫のおじさんから届いた丹波のシシ肉 猟師さん不足で年々たいへんらしい まずはソテー。能登の塩をつけていただく。 翌日は鍋 翌朝はおじや
12