2012年3月– date –
-
輪島のハニー
地元のジムでテレビを見ながらランニングマシーンで走っていると、 「石川サンバ」という、ご当地ソングをやっていた。 が、字幕があるにもかかわらず、方言がさっぱりわからなかった。 ジムの人に聞くと、 「あれは、金沢を中心とした加賀地方の方言ばか... -
カレイの素揚げ
地元のカレイとカボチャのサラダ。 白ワインのおとも。 -
イタリア風パンの雑炊
ミネストローネにフランスパンをぶちこんだイタリア風雑炊。 けっこうおいしい。 -
イカと甘エビのイシル鍋
材料は地元の新鮮なイカと甘エビ。甘エビは半分は刺身で食べた。 イシルは意外にもナスと相性が良い。 -
バレンタインはアマメー タラのスープカレー
白菜とタラのスープカレー。 そしてバレンタインは…… 能登の奇祭「アマメハギ」だってさ。ちなみに本物はこちら。 -
かき三昧
まずは牡蠣と山芋のミソ鍋。 能登の牡蠣はジューシーでおいしいのだ。 お次はカキフライ。 サクっとかむと肉汁がジュワッ。 さらに翌日の昼は牡蠣のお好み焼き。 うーん、ビールがほしい! 白ワインでもいいなぁ。 -
恵方巻きとつみれ汁
節分の恵方巻き。 振り売りのおばちゃんから買ったキスのつみれですまし汁に -
猛々しい盗人(東電)
14日に国会内で開かれた第6回福島第1原発事故調査委員会で、 東電の武藤顧問は、菅直人前首相が東電に乗り込み「撤退はあり得ない」と叱責したことに対し、 「違和感がある」と、現場介入への不満を表した。 メルトダウンも隠しておいて、盗人猛々しい... -
どぶろくボトルと酒粕クッキー
どぶろくづくりでできた副産品をクッキーに。 ひとつだけ、バケラッタ! 山廃雑菌仕込み がさつ酒造。 どや、うまそうやろ。 このボトルで知人にプレゼントしたら 「山廃ですか、すごいですね」とマジで感心された。 どないしよ。 -
老人、島耕作
内閣府が公表した「高齢化社会の在り方に関する検討報告書」に、 75歳になった「島耕作」を登場させた。 カルチャースクールの講師になって、若い世代にサラリーマン生活で得た 経験を伝える「理想の高齢者」なんだとか。 死ぬまで肩書きがほしい島耕作...
12