レイザル– category –
-
和装でテロに抗議
1/26、和装議員連盟の恒例行事、「和装でテロに抗議」だって。 http://www.hochi.co.jp/topics/20150126-OHT1T50135.html http://www.hochi.co.jp/photo/20150126/20150126-OHT1I50039-1.jpg こんな時に「晴れ着」で出てくる議員の神経を疑うけど、 「... -
リスクを恐れるな!?
29日衆院予算委員会で、「安保施策の転換に伴うリスク」をただした民主党員の質問に対し、 「火事が起きた家に消防士が入るのはリスクだが、この消防車が家に入らなければ、 救出されない人は命を落とす。リスクを恐れて何もしなくて良いとは考えない」... -
エッジが効きすぎ!
朝日新聞の吉田調書に関し、第3者委員会の岡本行夫委員が 「角度をつけすぎ」と非難していた。 いまだ収束ほど遠い状況を考えても、 調書にあった吉田所長の「東日本が壊滅」の方が 「撤退」と報じたことよりインパクトが強いと思うんだけど…。 原発再稼働... -
寿司ポリスは今…
「正しい日本を伝える」で思い出した「寿司ポリス」。 彼は今いずこ…。 http://reizaru.r-lab.info/doc-rei/107/10703-2.htm#susi 国の威信を背負って出向いた寿司ポリス。検索したら、まさかのヒットが! がしかし、彼に関する情報は目を疑うものだった。... -
女子アナはどなたが?
「ジャパンハウス」に飽き足らず、「攻めの国際放送」の必要性とやらで、 「新型国際放送」設立を検討してるのだとか。 「絶叫アナウンサー」を笑えないわ…。 初代女子アナは当然、よし子姐さんか? http://www.sankei.com/politics/news/150114/plt150114... -
コピペでいいです…
戦後70年談話について、 「今まで使ってきた言葉を使わなかった、新しい言葉が入った…とこまごました議論になっていく」、 「安倍政権として談話を出したい」と1/25のNHK日曜討論でのたもうた。 「こまごましたこと」どころか、常識が通用しないチ... -
ジャパンハウスで正しい日本を
「正しい姿の日本を発信する」拠点として、「ジャパンハウス」が開設されるとか。 「正しい…」って、「新しい」とか「教科書に載らない」とか「真実の」と銘打つコンビニ本みたい。 外務省、大丈夫? http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000050188.pdf -
私はシャルリ、オイラは…
フランスの新聞社襲撃で、「私はシャルリ」のプラカードを掲げ、 市民が言論の自由を訴えている。 ひるがえってオイラの国では 首相にまで名指しされた「国益を損ねた反日新聞社」が、 愛国心にあふれた憂国の志士から「宣戦布告」の憂き目にあう始末。 ht... -
出したり引っ込めたり
韓日議員連盟との会談で「河野談話を否定しない」考えを伝えたチンゾウ。http://mainichi.jp/select/news/20150116k0000m010130000c.html「否定しない」んだ?相手を見ながら出したり引っ込めたり…。スリルがたまらんてか? -
デュアル・ユース?
東京大学の情報理工学系研究科が「軍事研究を一切行わない」というこれまでの方針を、 昨年12月に「軍事・平和利用の両義性を深く意識し研究をすすめる」と内容変更していたのだとか。 http://www.u-tokyo.ac.jp/ja/news/notices/3564/ http://www3.nhk....