reizaru– Author –
-
能登の海の幸パック 20180702
能登から海の幸の詰め合わせがとどいた。 海藻のワカメやツルモ、テングサでつくるところてんよりも磯の香りが高いエゴねり。 禁断のフグの卵巣の糠漬け「フグの子」や、アゴ(トビウオ)の甘露煮……。 しばらく楽しめそう。 -
ドカベン最終回2
キャラクターは魅力的だが、酔っ払ってベンチにいる徳川監督、 葉っぱ(何の⁈)を咥えて打席に立つ岩鬼、ロン毛の殿馬…今ならありえない設定。 46年でコンプライアンスが進んだというか、窮屈になったというか…。 -
ドカベン最終回
46年続いたドカベンが、今週号で最終回とのこと 。 小学生の頃、テレビをよく見ていた。 こおろぎ73の ♪青春ってなんだ〜… の主題歌が始まると、妙に高揚した。(つづく) -
大阪地震
6/18、大阪で大きな地震があった12階建てのマンションはギシギシ揺れ、 神戸の地震を思い出した。揺れが長く続かなかったのがなによりだった。 テレビでは おばちゃんが、「ドーンときて、部屋のもの?がバーっとなって…」身振り手振りで説明するも、大阪... -
ガスパチョⅡ 20180627
材料 ・トマト大 2−3個 ・タマネギ 1/4 ・ピーマン 1.5個 ・キュウリ 1本 ・ニンニク 小さめの1かけ ・パン 1/4枚ぐらい ・塩 コショウ ・オリーブオイル 鬼コーチの注文で完熟トマトを買って帰った。夕食後、「朝飯のガスパッチョをつくるぞ... -
イワシ梅煮 アボカド納豆レタス巻き
ふたんのイワシ梅煮はショウガもいっしょに煮込むんだけど、今回は大根下ろしとショウガを別に添えた。夏らしくさっぱり。 アボカドと納豆に醬油とオリーブオイルをかけたものを、青ジソといっしょにレタスでくるんで食べる。 -
煮物と刺し身20180623
大きなナスは田楽味噌を塗って焼いた。 煮物はアゴダシで。 スーパーで買ったアジの刺し身もそれなりにおいしい。 -
スペイン料理店 20180622
京都のスペイン料理店ティオぺぺ。 おいしかったけど、腹いっぱい食いすぎて腹にもたれた。 ジャガイモのピンチョス イカ墨のパエリャ トリッパ -
フキご飯 ワカメと甘夏酢の物 赤いスムージー
冷凍していたアジの干物 ふきごはん。和歌山のおじさんの八百屋さんのフキを下ごしらえをして、水につけて保存しておいた。カツオと昆布だしと、フキと刻みあげでを入れて、塩と薄口醬油と酒を入れて炊いた。 ワカメとキュウリの酢の物に甘夏を加えた。秋... -
パクチー味のゆで鶏 20180620
大雨だったから、ノー買い物デー。 ズッキーニのトマトパスタは、余ったズッキーニ(1/2)と冷凍庫のベーコン、しなびた人参1本を使った。 スープも冷凍庫にあった。 ゆで鶏のパクチー味 前日に買った胸肉を塩こうじをまぶしておいた。 鍋でたっぷり湯をわ...