reizaru– Author –
-
カニ、カニ、カニ……境港の直売所
カニの季節だ。水揚げ港の境港へ直行。 水産物直売センターに入るとカニ、カニ…… 松葉がに(このへんで生で揚がるズワイガニのこと)は3000円から1万5000円もする。 ほら、ちゃんと泡を吹いて生きている。 百貨店にならぶ冷凍ズワイガニとはまっ... -
菜っ葉をおいしくいただく3題
水菜と卵の中華風サラダ 卵が入ることで俄然食欲がわく ほうれん草とレーズンとアーモンドのオリーブオイル煮 スペイン料理のタパス風。ワインにどうぞ。 春菊の白和え 春菊だけだと食べにくくても豆腐とあえると1把なんてあっちゅーま。 -
里芋と白菜の肉コンビネーション
サトイモと鶏手羽元の煮物 サトイモ料理でがっつり1品 麻婆白菜 冬、大量の白菜をおいしく食べるのに最適 -
鰈と蟹と烏賊の料理
カレーはおいしい。ダシを吸った豆腐も最高。酒にぴったり。 小さくても生の蟹の味は抜群なのだ。日本海のセコガニの味噌汁はぜいたくっす。 冬の味覚の序盤戦。 日本海の蟹と中国山地のサトイモのコンビネーション。どちらも滋味豊か... -
小松菜と春菊とほうれん草のウンコメニュー3題
小松菜とジャコとノリの和風サラダ 生の春菊とベーコンのシーザーサラダ キノコとほうれん草のベーコン炒め -
天才と変人の境界
親戚の集まりがあって、岐阜羽島の駅ホームで生物学者の叔父と電車を待っていたときのことだ。 轟音をたてて新幹線が通過していった。 叔父は 「すごいスピードやろ? ところが乗ってる方はというと、スピードを感じひん。これがアインシュタインの言うと... -
そば打ち (下)
なにかと上から目線のオヤヂによるそば打ちコーチングの様子を他のオジサンがのぞきにやってきた。 「どうですか?うまくできますか?」 「ばっちし、っすよ。鬼コーチがついてますから」 とオヤヂを指さすと、オヤヂは真っ赤になって困った顔をしていた... -
そば打ち(上)
そば打ち体験に行ってきた。 水車で挽いた新ソバの粉は、きめが細かくしっとりしている。 片栗粉のような感触。 水を少しずつ加え、こねていく。 もうちょっと水を加えたいなぁ、と思うくらいでいい加減。 菊練りの後、円錐形に整える。 それを綿棒でのば... -
小沢ガールズ
8月の衆院選で初当選した福田衣里子氏は小沢一郎に 「政治を学んだプロばかりがほしいわけではない。いろんな経験をしてきた人がいい」 と背中を押され出馬を決意し、 「選挙はズックとパンタロンがいいよ」 と、古めかしい言い方で送り出されたそうだ。 ... -
事業仕分け
政府の行政刷新会議は、来年度の予算要求の無駄を洗い出すため、「事業仕分け」の作業をしている。 その中に国交省「まちづくり交付金」も含まれていた。 「まち交」は道路や下水道などインフラ整備だけでなく、市町村が行う社会実験の費用にも使える。 0...