reizaru– Author –
-
松江の時代は逆戻り
昨年末で松江城内にあった郷土資料館(興雲閣)が閉館した。 市内でも残り少ない明治の洋風建築に、写真パネルやジオラマが展示されていた。 空襲による被害がなかったため、古い町並みが比較的残ってる松江だが、 写真でみると、大火と洪水、災害との闘い... -
アンケート
久しぶりに会ったTGさんが 「これどう思う?ヘヘヘ」とゴソゴソなにやら取り出して見せる。 松山市の次の総合計画用の「市民アンケート」らしい。 「市民の中から『無作為』に選んだみたいだけど、オレのところに送ってくるのって、どうよ?」 ... -
セカンドバーサン
NHKのドラマ「セカンドバージン」が話題だ。 たまたま入った喫茶店で、地元のバーさん達が 「今日、セカンドバージン、最終回だわね」 「早う帰って見ないけん!」 とうれしそうに話してるのを見た。 ドラマ以上に衝撃的なシーンだった。 颯爽とコート... -
モテモテオヤジ
ウゾーが遊びに来た。 「まったくウゾーはそーやって女の子を泣かすんだから~。悪い人だなぁ」とゴロー。 「いやぁ、ゴローさんこそモテモテですよ~」とウゾー。 どーみてもモテそうもないオヤジ達の「チョイ悪」談義。 ハタで見ていてイタい。 -
イマジン
7時のNHKニュース。 「30年前の今日、ジョンレノンがなくなりました」と、 広場でイマジンを歌う日本人の姿が映し出されていた。 12/8といえば「真珠湾攻撃」やん! 加害の歴史を忘れた国民にダンナを追悼してもらって、ヨーコさんうれしいんだ... -
松山はやっぱりガイぞなもし!
レイザル新聞神戸特派員から、愛媛新聞12/8付けが送られてきた。 知的障害者施設建設に反対している住民の記事だ。 「土地を買った若い住民達の人生が台無しになる。彼らを守るために絶対阻止する」と地区会長(62)の弁。 6年ほど前にも東野地区で... -
非国民
議会開設120年の記念式典で、民主党員の中井なんとかが、 秋篠宮夫妻に向かって、「早く座れよ」と言ったとか、言わないとか。 それに対しみんなの党の渡辺は、「土下座すべき」だって。 ホントに土下座されたら、秋篠宮もメーワクだろーなー…。 失言の... -
NHKの「笑っていいかな?」
「笑っていいかな」だかなんだか、民放からまんまパクったタイトルのNHKの新番組をちらっと見た。 障害者を中心としたバラエティだが、ここまでやるか。 脳性麻痺の人の発語を聞き取る「クイズ」を見ただけで、いやな気分になった。 障害者も私たちと同... -
流行語大賞
今年の流行語大賞が決まった。 もひとつピンと来ないなぁ…。 -
豚肉と大根中華煮 レンコンとチーズ 揚げ出し
豚と大根の中華風煮こみ。いっくらでも大根を食える! 肉もうまい。 うますぎて太る。 炒めレンコンに青のりとパルメザンチーズをかけて。 これまでいくらでも食える。 ワインにもビールにも合う。 揚げ出し豆腐。 地元産の菜種油で揚げたから風味が抜群。...