reizaru– Author –
-
カマス 大根の葉飯
振り売りのおばちゃんからもらったカマスの塩焼き 大根の葉っぱのごはん -
菜の花イタリア風炒め 水菜シイタケかき玉汁 里芋
夢ちゃんがつくった早生の菜の花。 とげとげでみずみずしい。 茎を半分に割って、オリーブオイルで蒸し焼き。 ニンニクといしるでイタリアン風 水菜と椎茸のかき玉汁 夢ちゃんの里芋。ねっちり。 イワシのいしるは、アンチョビがわりにつかってる。 -
変形カリフラワー ウラジロ餅 水ようかん
ミネストローネ。 クミンシードが入ってる。 穴水で買った、ちょっとかわったカリフラワー。 味は濃かった。 ウラジロのもちと草餅。あんこ入り。 おすそわけでもらった水ようかんは、輪島の冬の定番スイーツ。 -
地元のゆで野菜 牛肉
穴水のどんたくで買った地元野菜。 蒸して、マヨネーズヨーグルトで。 クリスマスプレゼントでもらった北海道牛肉。 いつも魚だから肉はごちそうなのだ。 -
ガンドの野菜あんかけ 鮭のソテー
刺身にしたガンドの残りを醤油につけて、片栗粉をはたいて焼いて、野菜あんかけ。 タケオの鮭のソテー。 -
ロボが来た! (下)
しかし作動後30秒もたたない間にお勝手口の段差に落下。 スタートの場所が悪かった、と反省。 お勝手口から遠いところから再チャレンジ。 すると今度はガスストーブの管に機体が邪魔され、その反動で再びお勝手口の段差に落下。 「お約束芸」のごとく、... -
朝市食材満載の夕飯
朝市で買ったニシンのコンブ巻き。 おせちのとちがって、甘さが控えめであっさり。 ニシンは北海道産だけど、地元の人も、魚がとれないときはよく食べる。 夕市のおとみさんから買ったガンドの刺身。脂がのっていたから大根おろしで。 朝市で買ったセリと... -
ロボが来た! (上)
アメリカで、原発など危険を伴う作業を人間の代わりにやるロボットのコンテストをやっているのだとか。 ウチにも昨日、「ロボット」がやってきた。 ゴローが忘年会でもらってきた3等の景品の「お掃除ロボット」だ。 「ルンバ」の「もどき」の「もどき」。... -
鮭の紙包み焼き コンカサバと大根の煮物 カブと柿サラダ
カブと柿とクルミのサラダ オリーブオイルと砂糖、塩麹。 コンカサバ(サバのぬか漬け)と大根の煮物。 タケオからもらった輪島沖の鮭の紙包み焼き ゴルゴンゾーラチーズをのせて紙に包んでチン。 旭そば本店の「波の花そば」 -
思わぬとこからアンパンチ!
本屋に入れば「永遠のゼロ」の曲ばかり流れている。 ポールが日の丸を振る時代。 桑田サンが君が代を歌う日も近いかも。 そんなことを考えて本棚を巡っていると、やなせたかし氏の 「僕は戦争が大嫌い」という本が目に入った。 パラパラとページをめくると...