MENU
  • Top
  • Gallery
  • Library
  • 旧表紙
……元バブリーOLの世情観察日記

レイザル新聞

  • Top
  • Gallery
  • Library
  • 旧表紙
レイザル新聞
  • Top
  • Gallery
  • Library
  • 旧表紙
  • ひねくれ市民

    真の保守

    車で鳥取県の国道9号線を走っていると、懐かしい光景に出くわした。 麻生太郎前首相のポスターだ。 「責任力」を掲げ、このポスターが張り巡らされたのが2ヶ月前。 なんかもう遠い昔のことのようだ。 その後、「日本の核保有の議論はあってもいい」とも...
    2009年10月25日
  • 出雲の国

    隠岐巡り 3

    3日目。中ノ島・海士(あま)町へ。 「さざえカレー」や「隠岐の塩」、「岩ガキ」など、 ご当地ブランドでまちおこしをしている島だ。 「海士は畑もあるから風景がやさしいよ。あの島は魚も肉も野菜も、島の中で全て揃う完全自給自足の島だ」 と松江の人...
    2009年10月23日
  • 出雲の国

    隠岐巡り 2

    モー子のアタマの横を通るのはコワイし、 後ろ足の所にはでっかいウ●コが・・・。 「早ぉ来いよお~!」と笛を取り出すゴロー。 こら~!や・め・ろぉ~! 笛なんてピーヒャラ吹いて、驚いて暴れ出したらどーすんねん~!! 脂汗をかきながら、モー子の横...
    2009年10月20日
  • 出雲の国

    隠岐巡り 1

    ゴローの遅い夏休みがとれた9月末、 隠岐の島へ3泊4日の旅行へ行った。 隠岐の島は隠岐空港のある一番大きな島、「島後(どうご)」と 西ノ島、知夫里島、中ノ島の3島からなる「島前(どうぜん)」とに区別される。 今回は島前3島の旅。 島根に住むま...
    2009年10月18日
  • へたれの日常

    細く長くおいしい蒸し寿司

    台風が通り過ぎた翌日、町を散歩。 ブロック塀が倒れていたり、道路標識が折れていたり(!)、 敷き煉瓦がはがれていたり・・・。 もともと大がかりな改修をしていない町なので、 ところどころガタがきている。ま、安全に問題がなければそれも味わい。 食...
    2009年10月16日
  • 料理

    オムライス直江風

    ゴローの昼ご飯。直江兼続のテーマソングがきこえてきそう。
    2009年10月15日
  • サカクモなど

    サカクモ紙芝居

    松山市内の全ての小中学校と公民館に「坂の上の雲」が置かれている。 それだけでも異常だが、小説が読めない子供のために、 (読めんわな。フツウ)「坂の上の雲」の「紙芝居」をやるのだと。 400万円の予算がついたという。 昔のように道ばたでやるん...
    2009年10月14日
  • へたれの日常

    彩雲堂の最中

    本店が天神町にあるだけに、最中も梅が。 つぶあん、ゆずあん、梅あんの3種類。 夏場だけお休みの定番商品です。 あんこはしっかり甘く、皮はバラバラになりません。 食べやすい形といい、お茶にぴったり。 月見団子も一口サイズ。 中秋の名月に鈴虫? ...
    2009年10月12日
  • サカクモなど

    実はローカル サカクモ番組

    10/9 午後8時からNHK総合で、「坂の上の雲 そのとき歴史は動いた」を放映する、と言う。 テレビ番組に疎いナオさんまで知ってるくらいだから、よほど地元では番組の宣伝がされていたのだろう。 しかし、おや?と思った。 私の住む松江ではその放...
    2009年10月10日
  • 出雲の国

    まがも連合艦隊(下)

    まがも連合艦隊。 戦艦「彩雲」 駆逐艦「風流」 空母「桂月」 巡洋艦「一力」……。 なんかおいしそうな名前。松江の人ならわかるよね?
    2009年10月9日
1...297298299300301...356
カテゴリー
  • かりゆし弁護士 (24)
  • レイザル (1,044)
    • ひねくれ市民 (499)
    • へたれの日常 (321)
    • サカクモなど (93)
    • ポートレート (231)
    • 妄想世情観察 (261)
  • レイザル地域版 (339)
    • ナニワ観察 (57)
    • 出雲の国 (85)
    • 南紀 (6)
    • 奥能登ハイジ (17)
    • 東北 (8)
    • 能登・北陸 (172)
  • 料理 (1,397)
  • 未分類 (71)
  • 鬼コーチ家事道場 (1,038)
    • メキシコ (22)
最近の投稿
  • 鶏肉とキャベツの豆乳スープ煮250627
  • 新じゃがと新タマネギのジャーマンポテト、パクチーで
  • ブリのアラと新タマネギ煮
  • 魚の湯煮Ⅱ ベトナムの赤わけぎ
  • ゴワゴワ春菊と人参ナムル
アーカイブ
最近のコメント
  • かりゆし弁護士4 美ら女 に 祇園の竜宮城の一夜 #京都大学ボヘミアン物語 番外編 | ボヘミアン的取材ノート より
  • 新じゃがと新玉ねぎジャーマンポテト に 新じゃがと新タマネギのジャーマンポテト、パクチーで – レイザル新聞 より
  • 魚の湯煮Ⅱ ベトナムの赤わけぎ に 魚の湯煮 – レイザル新聞 より
  • タイムボカン! 下 に タイムボカン! 上 – レイザル新聞 より
  • かりゆし弁護士6 君の名は に かりゆし弁護士5 好敵手 – レイザル新聞 より
固定ページ
  • Gallery
    • Gallery2007
    • Gallery2008
    • Gallery2009
    • Gallery2010
    • Gallery2011
    • Gallery2012
    • Gallery2013
    • Gallery2014
    • Gallery2015
    • Gallery2016
    • Gallery2017
  • Library
  • リンク
メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

© レイザル新聞.