2014年– date –
-
オレオレ襲来
先日夜9時過ぎ、役場からの防災無線放送。 何事かと思いきや、 「ただいま、市内に振り込め詐欺の電話が多くかかってきています。ご注意ください。」 とのこと。 きっと都会の詐欺グループがランダムに市外局番順にかけているのだろう。 ようやくおらが村... -
不機嫌晋チャン
「ふかんするがいこう」で、ボキがお外で遊んでいるうちに、イイジマ君が勝手に「たかじん」のテレビで「解散」としゃべってしまった。なんか腹が立ったけど、ちょうど、ウチワのオバサンやワインのおねえさんや、ねんごろのおばあさんのことなどでウンザ... -
スズキの塩焼き
昨夜の刺し身の残りのスズキ。焼き加減に気合いが入る… 輪島へ来て、「朝からサカナ」は当たり前になった -
たたかい終わって
さすがにオトナゲなかったなーと思い、翌日の夕食時、 「ベレー帽・丸メガネ・修正液(ホワイト)」の「漫画家3点セット」をプレゼント。 さすがに引くかなぁ、と思いきや、大喜びだった。 なんでもクラスでは「女子力チーム」からはずれ、... -
スズキの刺し身、アカイカとれんこんの煮物、白ネギの和風スープ
白ネギをバターで炒め、白味噌で味付け。 銀杏に型抜きしたサツマイモチップをそえて 器は大崎漆器さんで 朝市のオトミさんから買ったスズキ。 半身で800円。大きかったので、半分を翌朝塩焼きにした。 振り売りで買ったアカイカと加賀レンコン... -
プロバンス風?ブリ大根 刺し身 生の落花生
朝市のフタキさんから買ったブリ。 「アラもつけとくさけ、買うていき!」と500円で。 新鮮なので、霜降りの下処理不要。 まずは刺し身に。 そしてメインのアラは「プロバンス風ブリ大根」に! ↑(目標) 「ルクルーゼ」の鍋を使った料理... -
画伯対決 果たし状
去年「画伯対決」したコナツ嬢(小学3年)から「果たし状」が届いた。 去年に比べてずいぶん上手になっている。 やたら瞳を大きく描くのが最近の傾向らしい。 前もって手の内を明かしてくるあたり、まだまだ子供よのう。好みは読めたゼ。 完膚なきまでに... -
ひよこ豆カレー
赤い大根とカラフルなサラダほうれん草、カリフラワーのサラダ 地元の農協で買った野菜 ハヤトウリと赤いひよこ豆のカレー カブと柿のサラダ -
オリゾンテの夕食
お客さんが来たので、久しぶりに地元イタリアンレストラン「オリゾンテ」で食事。 同じ地元食材を使っていても、さすがプロの仕事は違う! はちめのマリネ 盛りつけもキレイ… ピザ 小学生の女の子もモリモリ食べるおいしさ 白子のフィットチーネ 濃厚な... -
カブと柿のサラダ、ピーマン挽肉詰め
ピーマン鶏ミンチ詰め カブと柿のサラダ。塩こうじ、粒マスタード、ヨーグルト,マヨネーズ