2011年– date –
-
男の子は女装好き?
母の病院の付き添いの帰り、2人でデパートに寄った。 ショーウィンドウはクリスマスとあって賑やかな飾り付け。 4〜5歳の男の子と若いお父さんの2人連れとすれ違った。 男の子は若い女の子の洋服を着たマネキンに向かって、 「これかわいいなぁ〜」と... -
東電値上げ
東電が12月22日、家庭向けの電気料金を値上げを申請する方針を発表。 「電気事業法に基づく事業者の義務というか権利だ」と、西沢社長は説明。 権利ばかり主張し、公共心や道徳心をなくした人が増えたと言われる昨今、こういうオトナこそ、改正教育基... -
振り売りオバハンと北朝鮮談義
毎日11時半になると魚の「振り売り」(行商)のおばちゃんがリヤカーを引いてやってくる。 すると近所のオバチャンたちが猫のようにゾロゾロとリヤカーに集まってくる。 今日、遅れて私が行くと、オバチャンたちが神妙な顔つきで 「葬式、28日やって」... -
山海大ごちそう2日目
コイモとゼンマイとがんもの煮付け。 全部地元の食材。 ほうれん草のくるみあえ。 地元でとれる鬼ぐるみ。 ふつうのクルミよりも小さくて殻が堅いから割るのに苦労する。 コンクリートの上で金槌でひとつひとつ割るしかない。 手間は大変だけど、風味は市... -
山海の大ごちそう
奥能登では里芋の小さいのを好んで食べる。 里芋の子を上質の菜種油を揚げると、 これぞ日本のフィッシュアンドチップスって感じ?(魚はないけど) 地元の港にあがるタラの卵の煮付け。A 新鮮な卵はおいしいのだ。 日本酒にぴったり。 地元のカブと柿の酢... -
アジの塩麹焼き
振り売りのおばちゃんから買った新鮮なアジに地元産の塩麹をつけて焼き上げると…… -
曽々木食堂・日本海丼 レストラン浜中・ハタハタ丼
曽々木食堂の日本海丼 珠洲のレストラン浜中。ハタハタの天ぷらの丼。 能登丼のひとつ。 水揚げのあったときだけにだすハタハタの刺身の丼はもっとインパクトがあるという。 この店は、ほかにも海産物は豊富でおいしい。 -
白菜ベーコンとチーズ蒸し
白菜のあいだにベーコンをはさんでとろけるチーズも足して蒸したら…… こんな感じでワインにぴったり。 -
チンゲンサイと豆腐と鶏肉 ソーセージとリンゴとタマネギ
チンゲンサイと豆腐と鶏肉をチリソースで煮こんだ。 ビールがすすむ。 ソーセージとリンゴとタマネギのビネガー蒸し。 直売所で買ってきた地元のリンゴでワインのつまみ。 -
かにご飯 ブロッコリーとカニ○○蒸し
振り売りのおばちゃんから買ったカニのほぐした身をたっぷりつかって、土鍋でカニご飯に。 漁師町ならではのぜいたく。 送信者 201111料理 スーパーで、カニのほぐしみが安い! と思って買ってブロッコリーといっしょにいためた。 よくよく見たらカニカマ...