- 
	
		
 料理
	キャベツ餃子
キャベツたっぷり、肉はちょっぴり。でもおいしい。国産菜種油のおかげかな。 - 
	
		
 料理
	ベーコンとインゲン入りのおから
ベーコンとインゲンを入れて、酢で味付けしたおから。ベーコンの濃厚な味でおからがおいしい。蒸し野菜 レモンとバターで - 
	
		
 料理
	イカの塩辛とキャベツのパスタ
イカの塩辛とキャベツのパスタ。 日本海のイカの塩辛は、アンチョビを思わせる。 白ワインとぴったり。 新ジャガと新タマネギの肉じゃが。 とれたてのタマネギは甘い。 ジャガイモはホクホク。 - 
	
		
 へたれの日常
	カラス大騒ぎ
夕べ(6/20午前0時頃)、家の近所でカラスが鳴きだした。するとそれに応じるように、山の方から、ガァ〜ガァ〜…と集まりだした。隣のオジサンも、「うるさいなぁー」と言って、電気掃除機のスイッチを入れて振り回してみたけど効果無し。街の上空をグ... - 
	
		
 ひねくれ市民
	非現実的な夢想家
6月末の電力10社の株主総会では、事故後の意識変化を受けて、「脱原発」を求める株主提案が今までのようにスルーできなくなっててきているらしい。日本プロクシーガバナンス研究所という大手助言機関さえ「一民間企業が続けるにはリスクが大きすぎ」と... - 
	
		
 へたれの日常
	夏至、だわね
もうすぐ夏至、だ。本州でもかなり西にふってるシマネは、それでなくても日が長い。まして夏至が近づくと、7時40分頃まで夕暮れ時を楽しめる。梅雨の晴れ間なんかに、凪で水の流れがピタッと止まり、川面に夕日や街並みが鏡のように映るのを見た時は、... - 
	
		
 ひねくれ市民
	脱原発は萌え頼み
●福井県小浜市議会では6月9日「脱原発」の意見書を全会一致で可決。12日カンナオトは自然エネルギー普及懇談会を開く。(10日カイエダバンリは原発再開協力を要請。おいおい。)●自民党河野太郎「エネ議連」を立ち上げた。(依然、原発容認派もいる... - 
	
		
 ひねくれ市民
	誰がヒステリーやて?
原発再開の是非を問うイタリアの国民投票で、9割を超える人が「脱原発」を指示した。このことについて、石原自民党幹事長は「あれだけ大きな事故があったので集団ヒステリーになるのは心情的に分かる」と述べた。イタリアへ行って同じコト言ってこい! - 
	
		
 ひねくれ市民
	やめないよ
菅サンの退陣、みたいなハナシになっている。でも私はもうしばらく菅サンでいいのでは?と思っている。IAEAに国の不備を認める報告をしているからだ。前政権だったら、もっと情報を早く周知させていたか、国際機関への報告を迅速にできたか、事故対応がす... - 
	
		
 出雲の国
	原発フリーで島根独立
松江を離れ早、一ヶ月。 つくづく松江の街並みは、どこも美しかったなぁ〜、と思い出す。 あの道、この道、どこを切り取っても絵になる場所なんてそうそうない! しかもなんでもない食べ物が、地味にうまい。(←ホメてます) ただひとつ気がかりなの...