2012年6月– date –
-
コナの握り飯 ギバサの粕汁
いただいたコナ(カヤモノリ)という海藻をバリバリと割って、その上に握り飯を転がす。 磯の香りが抜群。ぜいたくな味。冬のイワノリならばさらにおいしかろう。 ギバサ(神馬藻=ホンダワラ)の上に熱い粕汁をかける。 気泡のプチプチした食感と... -
コナの韓国風のり巻き
漁師さんはお弁当に、大きな梅干しののり巻きを持って行ったんだって。 それを真似して、いただいたコナ(カヤモノリ)という海藻でのり巻きをつくったらこのとおり。 ふつうのノリよりバサバサしてるけど、磯の香りたっぷり。 -
能登大納言小豆のそばがきぜんざい 酒粕クッキー
能登大納言小豆のそばがきぜんざい 中島酒造の赤い酒粕で焼いたクッキー。熱が入ったらピンクの色が失せちゃった。 -
カレイの煮付け コゴミの胡麻和え
振り売りで「うめぇぞ」と言われて買った子持ちカレイの煮付け。菜の花と里芋と麩といっしょに。 コゴミの胡麻和え -
菜の花と豚肉と麩のチャンプルー ヒジキと豆のサラダ
菜の花と豚肉と麩のチャンプルー 塩こしょう、ごま油で沖縄風。 ヒジキと豆のサラダ -
お茶会
お茶の先生の曽中さん(通称=家元)が、「お茶をするからいらっしゃい」と誘ってくれた。 離れの茶室に上がると、ご近所のおばさんたちも集まっていた。 「どうぞ気楽に」と言ってくれたが、正座だけでも落ち着かない。 ほかのみんなは慣れていて、気楽に... -
タナゴ
振り売りおばちゃんから購入。 「磯くせえぞ」と、みんな買わない。 でも一度は試してみようと買ってみた。 やっぱり磯くせえ。 そのせいか知らんが腹くだした。 -
イカとジャガイモの和風ジェノベーゼ
イカとジャガイモの和風ジェノベーゼ シソやクルミ、オリーブオイルであえてゆで卵をトッピング。 切り干しダイコンとミズブキなどなどの煮物 -
映画鑑賞会
50キロ離れた隣町で、先日なくなられた新藤兼人監督の「一枚のはがき」上映会があった。 どうせ車を出すのだから、と思い、近所のおばさん達に声をかけたら、3人集まった。 年も違うヨソ者に誘われるのも遠慮するかな〜、と思ったのだが、 町に映画館が... -
甘夏マーマーレード
甘夏をたっぷりいただいたんで……
12