2010年1月– date –
-
真ガナの煮付け
タマネギや豆腐、大根もいっしょに煮るのは、松江の居酒屋「磯料理やまおか」風。 たれをスプーンでかけながら煮込む。 できあがり。 ボリュームたっぷり。タマネギが甘くてとろとろでおいしい。 野菜もたっぷり。 日本酒といっしょにどうぞ。 -
手羽と大根の黒酢煮
手羽と大根の黒酢煮。 黒酢の酸味と手羽先と大根がぴったり。 いくらでも食べられる。 -
金ぴか成人式
1/11 全国で成人式があった。 今年も九州だかの自治体で、若者が暴れる 「荒れる成人式」の様子がテレビで流された。 「成人式」しても、「結婚式」にしても、 最近の若い男子の和装姿が金ピカ趣味で、 どう見ても「バカ殿」にしか見えない。 酔っぱ... -
ふろふき大根マスタード味噌
ダシはハッカクを入れて中華風の香り。 味噌と粒マスタードとハチミツ。 胃にやさしい深夜のつまみ。 -
カブの鶏ミンチあんかけ
カブの鶏ミンチあんかけ。 カブはあまーくて、 ミンチのスープはあったまる。 -
龍馬伝
今年の大河ドラマは「龍馬伝」だ。 主役を福山雅治が務める。 10年ほど前、私の信頼する友人のみ、フクヤマを「火星人みたい」と評した以外、 「フクヤマならエロい話も許せる」だとかなんとか、知り合いにも福山支持の女性は多い。 だけど、車のラジオ... -
キャベツのミートソース煮込み
キャベツのミートソース煮込み。 大きなキャベツもたっぷり食べられるウンコメニュー。 ワインにもあいます。 -
ヨガ教室へ
地元新聞社の文化教室で「ヨガ」を始めることに。 正月で重くなった胃袋と、寒さで縮こまりがちな身体をなんとかしたい。 「ヨガは気持ちが良いから続くよ」とは、天満の飲み屋のおばちゃんの言葉。 確かに80才になった伯母も今でもヨガに通っている。 ... -
フナの糸づくり
フナの糸づくり。 まさか私にはつくれません。 石川屋さんで買ってきました。 -
山芋のすり下ろし
タイのカマボコの残り物とシメジと、豆腐、春菊をダシで炊いたところに すり下ろした山芋と大根おろしを加える。 お腹のすいた深夜の酒のつまみに。