料理– category –
-
ジャガバターいくらのせ スナップエンドウカシューナッツ炒め
スナップエンドウと人参の塩コショウ炒め。カシューナッツを入れるとジャンキーなかんじ。 頂き物のいくらのしょうゆ漬け。炭水化物がすすんでしまう… -
アボカドと豆腐のあえ物 タケノコ澄まし汁 わらびの煮物
地元のわらびと車麩の卵とじ。葉物が出るまで山菜が野菜。 たけのことわかめの澄まし汁。たけのこのすそわけもしばしば。 アボカドとカッテージチーズの和えものに、いくらのしょうゆ漬けをのっけて。 -
秘密のチキンカレー アチャール 甘夏ジャム
秘密のチキンカレー。 スパイスとヨーグルトに鶏肉を前日から漬け込んで、水を使わないで、タマネギの水分で煮込む。炒める必要もない。 簡単でおいしいのが「秘密」の理由。 新タマネギのサラダ。 イシルとオリーブオイル、粒マスタード、ちょっとの砂糖... -
コシアブラ天ぷら 能登牛と能登豚 ワラビと豆腐と豚 農口の山廃吟醸
農協の直売所で買った石川県産の牛肉。焼き肉に。 おすすめといわれて買った、能登の豚のバラ肉。脂がおいしい。歯ごたえシャクシャク。牛肉よりこっちのほうがよかった。 ご近所でもらったコシアブラを天ぷらに。ちょっとほろ苦い。能登の塩で。 ご近所か... -
タケノコごはん 鶏団子とタケノコ煮物 ガンドの刺身
ご近所からもらったタケノコで、タケノコご飯に。 庭のサンショウがちょうど芽をだしはじめた。 タケノコの残りを、鶏団子と煮物に。 鶏団子のなかには、豆腐を入れてカロリーカット! 市販のエゴ。練りごまと砂糖、塩のたれで。 農協直売所で買ったガンド... -
七面鳥 高級ワイン
門前・阿岸の七面鳥を、新しくできた農協の直売店でゲット。 380グラムで760円。思ったより高くない。 地元のおばちゃんに「どうやって食べるの」と聞かれて、バルサミコ酢のソースで食べるつもりだったが、説明してもわからないと思ったから「ケチ... -
赤カレイ イシル味の肉じゃが タケノコ炒め
生地で買ってきたアカガレイの干物。まけてもらって1匹350円。 ジャガイモと合い挽きミンチの肉じゃが。オイスターソースのかわりにイシルで味付け。 タケノコとベーコンのイシルカレー炒め。 -
サンマぬか漬け アジと堅豆腐とつみれ揚げ シイタケ 皇国晴
地元の大きなシイタケをオリーブオイルと粉チーズをかけて、オーブントースターで焼いた。 黒部市・生地の魚の駅で買ったサバのぬか漬け。能登のに比べてしょっぱくない。脂がのっている。 振り売りからつい買ってしまったアジのすり身を、堅豆腐とタマネ... -
ホタルイカとセリのパスタ 空豆と堅豆腐の洋風白和え ジャガイモオイルソテー
ホタルイカとセリのトマトパスタ。 空豆と新タマネギ、堅豆腐の白和え。 オリーブオイルと粉チーズ、イタリアンパセリで洋風に。 新ジャガイモのオイルソテー。オリーブオイルで蒸し焼き。 なんとなくイタリア風に。 -
ソバ イシル味の蒸し野菜 農口の純米無濾過生原酒
春の蒸し野菜。とろけるチーズをかけて、隠し味はアンチョビがわりのイシル。 がさつ庵特製ソバ。コマ板を買って打つのが早くなった。 「農口」の純米無濾過生原酒。 地元の風の煮物。