料理– category –
-
もんぺとくわ
田辺から車で1時間強。 田辺からだと3大美人湯の龍神温泉も近いもの。 石窯ピザがおいしい「もんぺとくわ」でランチ。 この日はピタパンサンドをいただく。 同じ龍神村にある豆腐屋「るあん」のおからや、 自家製野菜をたっぷり使って、気持ちよく食べら... -
煮物、カツオ、粕汁
地元で上がった鰹。さすがに秋の脂の乗り方ではないけど、 新鮮だからうまい。都会では食べられないだろう。 煮物 器は輪島山本精巧堂さん。輪島塗りをここで初めて買った。 かれこれ6年、毎日使っている。さすがに下地が若干見えてきた。 粕汁 輪島白菊... -
ソドンと松の司
島根・奥出雲から新そば粉が届いた。 気分転換になれば…と、そば打ちはゴローまかせ。 …にしたいところだが、レシピ重視、なるべくつなぎや水を少なくしたいゴローと、 レシピ無視、フィーリング重視の私はいつも意見が合わない。 今回はゴローを尊重し、... -
蒸し野菜
バーニャカウダソースなるものをもらったので蒸し野菜 豚肉は塩こうじに漬けなかったのでパサパサ。 塩こうじ、効果あるねんな。 -
崎陽軒のシュウマイ弁当
年末年始、帰省の帰り。なつかしのシューマイ弁当。 醤油瓶が「あれ」じゃなかった!残念! 大阪から乗るときは、蓬莱の豚まん。 気休めに、トクホのお茶を飲む。 -
年の瀬の野菜カレー
年末、冷蔵庫の在庫一掃メニュー。 冬野菜カレー。よくも残り物でここまで作った! 我ながら満足。 -
レンコンチップス、イチゴの葉のすし
ホウロクイチゴの葉を使った串本町・和深に伝わる押し寿司。 押し寿司をつくる木箱は嫁入り道具に欠かせないという。 串本のコープには「古道の葉ずし」の名前で売っている。 レンコンチップ カツオ -
白味噌野菜スープ、レンコンいため
レンコンと豚肉の甘辛いため スティックブロッコリー ホウレンソウとシラスのサラダ かぶ・ねぎ・にんじん・れんこんでつくった野菜スープ 昆布だしで白みそ仕立て -
レンコンチジミ、ナムル
レンコンを大量にもらったので(1.5m分くらい)、 毎日レンコンづくし。今日はチジミ。 白ネギはごま油と塩、小松菜は醤油、さとう、ごま油で味付けしたナムル 里芋の田楽 -
世界の車窓おから⑧-インドネシア編
「世界の車窓おから」、今日はインドネシアから… 無印良品をのぞいたら、「ナシゴレンの素」発見。 「麻婆豆腐」といい、「スンドウフ」といい、 「〇〇の素」を使うと、見た目が同じになってしまう。 目玉焼きと香菜でとりあえず差別化に成功(?)。 お...