2012年8月– date –
-
ニラのおひたしと温泉卵 新キャベツと鶏肉と糸こんのすき焼き風
ニラのおひたしと温泉卵 新タマネギと卵のミソスープ 新キャベツと鶏肉と糸こんのすき焼き風 -
タケノコ料理
5月といえばタケノコ。旬の時期は香ばしいかおりが最高。 春が旬の地元のワカメといっしょに。 タケノコとつみれのすまし汁 -
原爆記念日
オリンピック放送ばかりのなか、広島の原爆記念式典を見ていた。 イギリス・フランス駐日大使が初めて列席。 NHKも放射線の影響や、黒い雨援護対象外の人を紹介。 大飯原発再稼働やデモについても触れていた。 広島市長は放射線による苦しみを繰り返し... -
アンネの座布団
隣のばあちゃんが、紫色の花束を抱えていた。 「キレイ!ラベンダーですか?」と尋ねると、 「なーも、ボンバナ(盆花)じゃ!」。 気を取り直して、 「お盆はお孫さん達帰ってこられるんですよね?」と聞くと、 「孫も来れば、じーちゃんばーちゃんって甘... -
戦争コワイ
近所の喫茶店でアイスコーヒーを飲んでいたら、 4人の子ども達を引き連れた地元のオバサンが入ってきた。 アイスクリームを食べて大はしゃぎするちびっ子達にオバサンは一喝。 「あんまり騒ぐと戦争に連れて行くで!」 オバサンのハナシによると、今、昼... -
地元サービス
折り込みチラシに、「地元の方へ食後のアイスクリームサービス」 という地元の食堂の広告が載っていた。 でもどうやって「地元」ってわかるんやろ。 魚屋のオバチャンは 「暑ちぃとちきねーしか出てこねぇ!」 《訳:暑いとだるいしか(言葉が)出てこない...
12