料理– category –
-
栗ご飯 秋鮭の味噌漬け
昨日紙包み蒸し用に買った秋鮭、量が多かったので味噌漬けにしておいた。 秋津の直売所で買った栗で栗ご飯。 輪島だったら、お裾分け分も考えて4合作るのに、今回は2合。 -
秋鮭紙包み蒸し
秋鮭とキノコ・タマネギをクッキングペーパーに包んでレンジでチン。 キュウリのヨーグルトサラダ。谷川さんの塩こうじディップがあれば、 もっとおいしくなるだろうなぁ…。今度帰ったときまとめ買いやな。 ニンジンスープ サワークリーム(の残り)を... -
サンマの季節
コープで買った北海道のサンマ。フライパンで焼いた。 カボチャの寒天寄せにごま味噌をかけた 富山・五箇山(南砺市)「三笑楽」の山廃。 しっかりした山廃らしい味。それをきれいにまとめている。 「山廃」は北陸では珍しくなかったが、 ほかではなかなか... -
ゴーヤ肉詰め
新聞の料理ページを見て作ったゴーヤの肉詰め。 春雨と干し椎茸が入っている。ニョクマムのかわりのいしるが隠し味。 モロヘイヤ納豆 ブドウが出始めた -
イノブーちゃんの店
ご近所の「イノブタ」レストラン(食堂?)。 イノブタのラグーソースにジャガイモのニョッキ。うますぎるブー。 イノブタの梅ソテー 歯ごたえ風味がたまらんブー。 すさみ豚のソテー。迷わず200㌘で注文。これがまたうまいブー。 南紀はお魚もいいけ... -
シメサバにアニキをさがして
「きずし」にできます、とスーパーの特売で出てた地元産の鯖。 クックパッドをみてしめ鯖に挑戦! 検索すると「アニサキス」の症例がズラリ。 せっかく作ったのに、「アニキ」が潜んでないか、 ビクビクして食べる。 夏(残り)野菜の焼き浸し -
地元の果物 山芋とアボカドサラダ
山芋とアボカドのサラダ シンドラーさんのソーセージで洋風肉じゃが ララロカレのバケットを薄く切ってカナッペに。 白いちぢく 250円 地元産マンゴー500円 レモンもりんごも地元産。果物が豊富なのはありがたい。 -
魚ごころ
地元で人気の居酒屋さん「魚こころ」。刺身盛り合わせは カツオ・ヒラメ・クエ・ガンド 有明海のアゲマキガイ(だたっけ) いろいろ食べて、1人あたり5000円弱 -
ハモソテー
農協でたまに売ってるハモゲット。 新宮のスペイン人が経営する店で買ったアンチョビの入ったパテ。 白ワインをキリキリに冷やして ちょっとイタリアンな晩ご飯でした -
アワビご飯
いさぎの刺身。こちらでは高級品。 ゴボウと人参の白和え 輪島海美味工房のアワビごはん。アワビがやわらかい! ごっつぉやな。 富山の酒。 すみきったようなきれいな味とこくの共存は、北陸の酒ならでは。 魚津・エスポアおおさきさんからワインと一緒...