料理– category –
-
金沢風治部煮
ブロッコリーとミックスリーフのサラダ 鶏肉で治部煮。腕物はごちそう感がある。 サラダはキノコのマリネをドレッシング代わりに。 -
イノブタとブランド豚の競演
すさみのイノブタ150g すさみ豚のソテー150グラム 地粉でつくったパン いちぢくのサラダにキノコのマリネを添えて。 お肉の味付けは能登の塩のみ。 -
能登みてぇな煮物 イサキの塩焼き
電話で輪島の人としゃべる日が続いている。 懐かしくなって煮物を作った…が、かぼちゃが破裂!! ちなみに練り物は「スギヨ」(七尾市)ですよ! 「いさき」は塩の代わりに梅酢にくぐらせて焼いた。身が崩れない。 -
サバのケチャップあんかけ 大根の柿なます インゲンバンバンジー
鯖のケチャップあんかけ(酢豚的な) インゲンと鶏ささみの胡麻和え 大根と柿のなます フルーツ王国だわ…。 -
クエ鍋
漁協直営店で買ったクエ(養殖)2400円! 地元名物は一度くらい食べておこうと…。 おいしいよ。そりゃおいしいけど2400円…。 輪島のタラと比べる方がアレか…。 -
手作りの皮で水餃子
水餃子が食べたくなって、餃子の皮を手作りしてみた。 めんどくさかったわー…。 -
グリーンピースご飯 豆乳のスープ
豆乳と鶏ミンチ、白菜のスープ まだグリーンピースがある! -
アジ刺身と有田川の酒
アジの刺し身 「2人なら2匹や!」と言われるままに買ったけど、 やっぱり多かったよ…。 アジの皮を出刃包丁で削ぎながら、 「えーか、こーして包丁を当てて、皮を引っ張るんやぞ!」 おとみさんの声が脳内に響き、仕草がよみがえるが、 やっぱり上手くで... -
自家製ピザ
地元産の全粒粉を使ってピザを作ってみた。 昼ご飯に急きょ作ったので発酵時間が足りず。 それはそれでクリスピーなカンジでおいしかった。 例によってサラダを先に。 -
トモジーダイエットな朝ご飯
100gの野菜を先に食べるダイエット方法で 2か月で6kgの減量に成功したトモジー。 なんとなくマネしてサラダを食べているけど、 効果があらわれないのは、間食がやめられないからか。 あらためてトモジーの「管理が得意な性格」を思い知った。