料理– category –
-
ヤマトイモお好み焼き、大根と牛肉の煮物、キンカンハチミツあえ
大根と牛肉。ニンニクを入れてちょっと韓国風。 つなぎは小麦粉や卵を使わずヤマトイモのみ。ちょっと固かった! 豆乳ゼリーの上にキンカンハチミツ和えトッピング -
サバの味噌煮 富山の黒部峡
ゴマサバの味噌に。田辺産。脂はのってないけどおいしい。 じゃことヒロメわかめも地元名産。 富山県東端の新潟県境に近いところでつくられた酒。 加賀の酒ほどではないが、しっかりした味もありながら、 新潟の酒のようなきれいさもある。 北陸の酒はやっ... -
モチガツオ
田辺の居酒屋「まる」。 田辺の人は、もちのような歯ざわりの、 春から初夏にかけての「モチガツオ」を好む。 さくさくした歯ざわりのカツオは「ゴリ」と言って馬鹿にする。 高知のカツオの見方とは大きく異なる。 写真のモチガツオ、この時期だから脂はの... -
大阪の食事
大阪・京橋の、駅から離れて人影まばらな商店街にあるワインバー。 鴨の肉がおいしい。 本店が焼き鳥屋だけあって、鶏肉がよい。これは鶏肉のハムだそうだ。 天王寺の自然派のカフェのような店のオリジナルカレー。 左右で2種類のカレーが盛りつけてあり... -
ハチミツキンカン、菜の花オムレツ
菜の花とトマトのオムレツ ニンジンのサラダ キンカンを一晩はちみつにつけて 早春の朝ごはんでした -
菜の花と高野豆腐、メバチマグロ、ワカメとシラス
地元のヒロメワカメとシラスの酢の物 メバチマグロと九州の自然薯のやまかけ 高野豆腐と菜の花の卵とじ -
豆乳クリームパスタ、パセリ白和え
最近なんでも白和え。今度はパセリで。 春野菜とそば粉のペンネの豆乳クリーム 富山県のおおさき酒店のワインセットに入っていた 高そうなブルゴーニュのシャルドネ白ワイン。 -
キンカン おからのケークサレ(?)の朝食
快便 朝食メニュー おからのケークサレ(甘くないパウンドケーキ) 卵2個、おから100g、ベーコン、しめじ、ゆでたほうれん草を 混ぜ合わせ、レンジで5分。 材料はすべて残り物。しかも糖質カットメニューぢゃ。 サラダにクスクスを混ぜるのがお気... -
アゴダシで煮物、鯖缶と大根煮物
さばみそ煮缶と大根を炊いた 味付けはなし 出汁用アゴと野菜を一緒に炊いた モヤシとほうれん草のゴマ酢あえ -
ジャガイモと新キャベツのジャーマンポテト風、ネギアゲ焼き
あげにネギと味噌をサンド ネギたっぷり消費メニュー第二弾 ベーコン、ジャガイモと新キャベツのソテー 富山・八尾の酒、玉旭。 常きげんほどの濃さやインパクトはないが、料理に合う飲みやすい酒。