料理– category –
-
地マグロ
地元江川にあがったキハダマグロ。450キロだって! 「いつもの半額!」の一言でゲット。 毎度おなじみ夏野菜の煮もの。 -
夏野菜の煮もの、いよいよ戻り鰹?
きゅうりをミョウガ、シソ、しょうが、ごま、酢醤油で合える。 白浜たなかの油揚げで存在感アップ。 串本のカツオの刺身。そろそろ戻り鰹なのか、脂がのってきた。 パプリカとなす、カボチャの煮物。だしは輪島海美味工房のあごで。 紀州では比較的おいし... -
夏野菜白ワイン蒸し、パプリカのマリネ
肉厚の地元パプリカをマリネに。 焼いて皮をむき、バルサミコ酢とオリーブオイルで。 夏野菜とシンドラーさんのソーセージで白ワイン蒸し。 カボチャと豆乳の冷たいスープ -
冬瓜と鶏そぼろあん ガスパチョ
小アジの南蛮漬け 小さいのでぜいごを取らなくてもよい 冬瓜と鶏そぼろあん 少量のS&Bのカレー粉で変化をつけてみた 完熟トマトがあったときはガスパチョ。 にんにく、きゅうり、ピーマン、少量のパンでとろみをつける。 翌日が味がなじんでおいしい... -
スペアリブと冬瓜の煮もの
スペアリブと冬瓜の煮もの とうがんは切って冷凍保存できる スペアリブも安い時に買って、塩麹をまぶして冷凍しておいたもの -
沖縄風晩ご飯
クーブイリチー モズク 鶏肉と冬瓜、厚揚げ、こんにゃくの煮物 オリオンビールを飲んで、かりゆしグループを応援するのじゃ。 -
ピーマン肉詰め
ピーマンがおいしそうで、見ると買ってしまう。 和風の肉詰めに。 夏野菜はあっただけ食べちゃう。たたき梅をのせて。 とうふは最近気に入っている白浜の「たなか」の豆腐。 滋賀の酒。精米歩合70%。 滋賀県の銘酒、御代栄を思わせる濃厚な味。 -
ピザ2種
ドレミファームのトマトケチャップを使いたくてピザを作る。(焼く前) オーブントースターで焼いた…あ!ベーコン忘れた! カボチャの冷たいスープ 2枚目はコンカサバをのせて。こちらはフライパンで焼いた。 -
くさウマい握り飯
フグの卵巣のぬか漬けをおむすびに クサイ。けど、ウマい!輪島風の昼ご飯。 -
蒸し野菜
また蒸し野菜。 竹かごだと短時間で蒸し上がるので、野菜の色がキレイ。