reizaru– Author –
-
ババアの唐揚げ
深海魚のような風貌のババア。 「てれすこ」で食べて、あちこちの魚屋に行ったが見つからない。 「てれすこ」近くの魚屋で「ババアありますか」と言ったら奧から出してきてくれた。 本名はタナカゲンゲというらしい。 脂がのっていて、というか、乗りすぎ... -
ツヅリの煮付け
いかにもふてぶてしい顔。名前はツヅリ。クロソイのことらしい。 地伝酒で煮付けたらこの通り。身はプリプリ。味もしっかり。メバルの一種らしいおいしさ。 -
エスニック2題 クスクスとリンゴ豚
クスクス。野菜や肉のだしとぴったり。 豚肉とリンゴのレンジ蒸し。 意外にワインにぴったりの組み合わせ。 -
カボチャで和洋折衷
酒粕カボチャサラダ。 酒粕は近所の酒蔵「李白」のほかほか。 甘みとうまみがあっておいしいのだ。 シンプルに、カボチャのバター和え。ワインによし。 -
カブ料理3題
豆腐と白身魚のかぶら蒸し。熱燗のおとも。 カブの甘酢漬け。 松江名物、赤い色の津田カブの漬物。市販品だけど、店によってぜんぜん味がちがって楽しい。 -
日本海の魚3題 マルゴと鰈
マルゴ塩焼き。マルゴはブリの手前。日本海の天然ブリは脂がのっているのにすっきりしていてうまいのだ。 エテガレイかアカガレイだったか……鰈の煮付け 鰈のムニエル エテガレイかアカガレイ -
出雲名産3題 そば、白魚、セリ
奧出雲のそば粉でつくった手打ちそば。太さはバラバラだけど風味は抜群。 宍道湖七珍のひとつ、白魚。 松江の黒田セリとあぶらげのマスタード和え。 黒田セリは風味がすばらしい。 -
冬の汁物(スープ)3題
カリフラワー入りのポトフ 野菜たっぷりスープ 黒田セリのけんちん汁 -
離党拒否
強制起訴された小沢サンが菅首相に 「裁判の決着が付くまで党を離党して欲しい」 と自発的離党を促したのに対し、小沢サンは 「今のまま活動する」 と拒否。 権力抗争と粛清シーンばかりの民主党ホームドラマ。 あ~、どっちの味方をしていいかわ... -
漢方再チャレンジ
昨年末からお腹がぽっこり張るのが気になっていた。 婦人科の検診で子宮筋腫が大きくなっていることが判った。 10年前にも手術をしているが、もう一回手術が必要になるかもしれない。 とりあえず5月の検査までのあいだ、漢方薬に再チャレンジすることに...