-
サイクリング番外編 城崎温泉
城崎駅前は観光客だらけ。カフェがあったり地ビールの店があったり……歩いても楽しそう。 20数年前、ヒッチハイクで来たときは駅から左手にのぼった神社で野宿した。 そこに行こうとしたら、小学校の敷地を抜けないといけないからあきらめた。... -
松江-城崎サイクリング3
8時出発。さすがに半袖シャツの上にウィンドブレーカーでは肌寒い。 川沿いに2キロほどで国道178号にでる。すぐに桃観峠まで急な登り。 トンネルを抜けると香美町に入り、一気に下ると余部だ。 黒瓦の家々が鉄橋の下に肩を寄せ合うようにしている。 ... -
松江-城崎サイクリング2
午前6時すぎに起きる。なんだかいろんな夢を見たが思い出せない。ベトナムにいるときも「朝」は外にでるのが憂鬱だった。歩き出してしまえばなんということはないのだけど。そのうち、「憂鬱さ」が勝って外に出なくなってしまうんだろうな。 8時10分出... -
松江-城崎サイクリング1
松江から東に向けて自転車を走らせることにする。 着替えをリュックに入れて、荷物をまとめて12時半発。 大橋川沿いの道を東へ。 馬潟の工業団地に、ちょくちょくニュースになっている産廃処業者がある。 東出雲の手前くらい。モダンなカフェ「CAFE... -
イチジクづくし
-
足立美術館プラス境港再訪
大きなビルが周囲にないから、庭園は周囲の小高い緑の山をみごとに借景にしている。 評価されるだけのことはある。ただ、入場料2000円に加えて、喫茶店のコーヒーが1000円というのはちょっと……。 コレクションは横山大観らの日本画が中心だ。横山... -
安楽寺から1番霊山寺
朝食を食べて7時25分に宿をでる。缶ビール2本+ワンカップを含め7725円だった。雨が降りだす前に1番にたどりつけるかどうか。 すぐに旧道に入る。泉谷橋のわきに休憩所がある。トイレがあったら泊まってもいいなあ、と考えていたら、もよおし... -
大窪寺から安楽寺のちょっと先
天気は悪そうだから焼山寺はやめ、1番にむかうことにする。 切幡寺までは18キロちょっと。「下りだから早い人は3時間でいっちゃうよ。若いから4時間あれば行ける」という。ほんなやろか。足が完全な調子なら可能だろうが。 7時発。まだ... -
志度から大窪寺
山道があったため、歩いたのは20キロ程度。15時前には最後の札所に着いてしまった。つかったカネは、419円+手ぬぐい300円。 6時半に出発。夜明けの旧街道は商家の堂々とした建物が黒く沈んでいる。15分ほどで街道の突き当たりの志度寺に... -
一宮寺から志度へ
7時半に出発。マンションの外にでると、讃岐平野にニキビかピラミッドのように点在する山のむこうにオレンジ色の朝日が輝いている。 黄色い帽子の小学生はかわいい。中学・高校の男の子、セーラー服の女の子、かわいい子を見つけてはドキドキしていた...