reizaru– Author –
-
モンベル白峰雪遊びツアー
2月25日、スノーシューとテレマークを体験できるツアーに参加した。 せっかくの雪遊びなのに、雨が降っている。でもさすがに白峰まで来ると、雪はたっぷりあった。 11時に集合。旅館の客が多いため部屋は男女別の相部屋だ。 5分ほど車で走り、スノー... -
もっそう飯
-
アマメハギ
-
面様年頭
-
白米千枚田(輪島市)の四季
5月、はじめて訪れた千枚田は田植えをはじめたばかりだった。 フィリピンや中国・雲南省の棚田に比べるとはるかに規模は小さいが、日本では失われてしまった風景だ。 1000枚の田のうち、一時は4割は荒廃してしまっていたという。 地元の十数... -
北八ヶ岳冬山ハイク2 茶臼山と縞枯山の尾根歩き
朝の気温はマイナス15度。 朝食後、7時半ごろ大石峠方面に向けて出発する。しばらくはゆるい坂だ。アルプスなどを望める「中コバ」でアイゼンをはく。ここからは急登になる。 茶臼山の頂上は樹林帯のなかだが、2分ほど歩くと展望のよい岩の上に... -
北八ヶ岳冬山ハイク1 ピラタスから白駒池
2011年12月29日朝、「帰ってきたら口直しに刺し身を食いたくなるんかなぁ」と言いながら能登の自宅を出発。 天気はひたすら悪い。妙高高原のSAは雪に埋もれている。なのに、長野にはいるとぐんと雪は減り、松本に近づくとほとんど消える。日本海と太平洋の... -
立山・室堂でスノーシュー
朝、北陸道を立山に向かうと、目の前にまだらに白くなった北アルプスが屏風のようにつらなる。剱岳がとりわけ存在感がある。 立山ICを9時半に下り、10時すぎに立山駅に着いた。すでに周囲の山には雪がへばりついている。 ケーブルカーで美女平にのぼる... -
立山・室堂へ(白山スーパー林道)
昨日の白山登山ではげしい筋肉痛だ。とりあえず白山スーパー林道を走る。白山を登ってきたあとでは景色もあっけない。紅葉もいまひとつくすんでいる。 でも、きのう(途中まで)登った山が見渡せるのは楽しい。県境のトンネルに近づくと、紅葉も鮮やかにな... -
白山・室堂ハイク
10月10日、登山口の別当出合への道路は、連休中で閉鎖され、市ノ瀬からシャトルバスが往復している。バスの待ち時間などのロス時間が多く、歩き始めたのは午前8時になった。 別当出合は標高1260メートル。白山の山頂は2700メートルだから標高...